抗う(読み)アラガウ

デジタル大辞泉 「抗う」の意味・読み・例文・類語

あらが・う〔あらがふ〕【抗う/争う/×諍う】

[動ワ五(ハ四)]
従わないであらそう。抵抗する。逆らう。「運命に―・う」「権勢に―・う」
負けずに言い返す。言いたてる。言い争う。
「つひにあるべき事と思せば、ことに―・はず」〈夕霧
賭け事で人と張り合う。
「言ひそめてむ事とて、かたう―・ひつ」〈・八七〉
[可能]あらがえる
[類語](1戦う立ち向かう抗する抵抗する格闘する/(2物申す抗議反論反駁抗論甲論乙駁弁駁論破論駁遣り込める言い負かす言いこめるへこます逆ねじ折伏しゃくぶく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む