言負かす(読み)イイマカス

デジタル大辞泉 「言負かす」の意味・読み・例文・類語

いい‐まか・す〔いひ‐〕【言(い)負かす】

[動サ五(四)]言い争って相手に勝つ。言い伏せる。「妹にはいつも―・される」
[類語]物申す抗議反論反駁抗論甲論乙駁弁駁論破論駁遣り込める言いこめるへこますあらがう逆ねじ折伏しゃくぶく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「言負かす」の意味・読み・例文・類語

いい‐まか・すいひ‥【言負】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ことばで争って相手を負かす。言い伏せる。言い勝つ。
    1. [初出の実例]「ともかく一刻も早く相手を言ひ敗かしてやらう」(出典:休憩時間(1930)〈井伏鱒二〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む