掛帯(読み)カケオビ

デジタル大辞泉 「掛帯」の意味・読み・例文・類語

かけ‐おび【掛(け)帯】

社寺参詣女性が、物忌みしるしとして用いた赤い帯。赤色の絹を畳み、胸の前に掛け、背後で結んだもの。
近世女子盛装に用いたのひも。裳の大腰につけ、肩に掛けて胸の前で結ぶもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掛帯」の意味・読み・例文・類語

かけ‐おび【掛帯】

〘名〙
① 社寺参詣の女子が物忌のしるしとして用いた、赤い帯。赤色の絹をたたみ、胸の前にかけ、背後で結んだもの。赤色以外のものも、稀にあったという。
たまきはる(1219)「やなぎの袙(あこめ)の、うへすりたるに、ひろきかけおびかけて」
歌謡・松の葉(1703)二・まさみち「南無や宰府(さいふ)の御(おん)神、古への憂を守らせたまへやと、深く祈誓をかけおびの、結ぶ契りの朽ちせずば」
女装の盛装に用いた裳(も)の紐。裳の大腰に付けて、肩に掛けて胸の前で結ぶもの。
御伽草子・鉢かづき(室町時代物語大成所収)(室町末)「二つのかけこには、十二ひとへの御きぬに、ちしほのはかま、かけをひまで、心をつくして、いれられたり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android