換毛(読み)カンモウ(その他表記)molting

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「換毛」の意味・読み・例文・類語

かん‐もうクヮン‥【換毛】

  1. 〘 名詞 〙 哺乳類の毛の抜けかわり。人や一部の家畜では絶えず起こるが、野生の動物では春と秋に起こり、夏毛冬毛とに区別できる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「換毛」の意味・わかりやすい解説

換毛
かんもう
molting

一般に毛の更新をいうが,特に野獣で,野鳥換羽同様特定季節に,短時間内に全身の毛が生え替る現象をさす。寒冷地ではシカウサギが色,長さ,密度の異なる夏毛と冬毛とをもち,年2回換毛する。換毛の時期は繁殖期とも関係があるという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android