揺曳(読み)ヨウエイ

デジタル大辞泉 「揺曳」の意味・読み・例文・類語

よう‐えい〔エウ‐〕【揺×曳】

[名](スル)ゆらゆらとただようこと。また、音などがあとまで長く尾を引いて残ること。「かすみ山麓揺曳する」
一種神秘の雰囲気が―しているように思われて」〈寅彦・物売りの声〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「揺曳」の意味・読み・例文・類語

よう‐えいエウ‥【揺曳】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ゆらゆらとゆれてなびくこと。
    1. [初出の実例]「翠黛婆娑烟半湿、清陰揺曳浪無塵」(出典:類聚句題抄(11C中)垂楊払緑水〈菅原文時〉)
    2. [その他の文献]〔鮑照‐代櫂歌行〕
  3. 響きなどがあとに長く尾をひくこと。また、雰囲気や感情などがあとまで長く残ること。
    1. [初出の実例]「梅花弄影垂垂玉、春在櫓声揺曳辺」(出典:星巖集‐戊集(1856)玉池生後集・墨水暮帰舟中所見)
    2. 「今過してきた叔父の家の雰囲気が、まだ揺曳(ヨウエイ)しているらしかった」(出典:啾々吟(1953)〈松本清張〉三)
    3. [その他の文献]〔常建‐西山詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「揺曳」の読み・字形・画数・意味

【揺曳】よう(えう)えい

ゆれる。ぶらぶらする。唐・温庭〔夢江南〕詞 山知らず、心裏の事 水風しくつ、眼 搖曳して、碧雲斜めなり

字通「揺」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む