文成公主(読み)ぶんせいこうしゅ(その他表記)Wén chéng gōng zhǔ

改訂新版 世界大百科事典 「文成公主」の意味・わかりやすい解説

文成公主 (ぶんせいこうしゅ)
Wén chéng gōng zhǔ
生没年:625?-680

チベット王に嫁した唐の皇女。640年(貞観14)唐太宗の娘分としてチベット王の妃に遣わされた。従来,老齢ソンツェン・ガンボ王に嫁したとされていたが,敦煌文献等の研究により,初めクンソン・クンツェン王の妃となり,カムに住んで王子をもうけ,643年王が没したので中央チベットに至り,亡夫供養のラモチェ寺を建て,3年の喪ののち,父王ソンツェンと再婚したものとされる。649年父王も没し,以後寡婦として両国和平のために尽くした。チベットの文化功労者として,死後も尊崇され,ラマ教の尊像となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 瑞鳳 山口

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文成公主」の意味・わかりやすい解説

文成公主
ぶんせいこうしゅ
Wen-cheng gong-zhu; Wên-ch`êng kung-chu

[生]?
[没]680
吐蕃王に嫁した唐の王女チベット族に政治的統一をもたらしたソンツェンガンポが唐に公主の降嫁を請い,いったん拒絶され,638年の戦いとなったが和が成り,640年秋に江夏王道宗らに送られて河源に迎えられた。公主は初めソンツェンの子グンソン・グンツェンと結婚してカム地方のツァシュに住み,マンルン・マンツェンをもうけたが,まもなく夫グンソンが死んだので,3年の喪を経て 646年義父ソンツェンと再婚した。公主はチベットへの中国文物移入と両国の和親に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「文成公主」の意味・わかりやすい解説

文成公主
ぶんせいこうしゅ
(?―680)

中国、唐太宗の娘の資格で640年にチベット王クンソン・クンツェンの妃となった人。カム地方に住んでマンルン・マンツェンを生んだ。643年王が没したのち、中央チベットに至り、3年の喪を経て父王ソンツェンガムポと再婚したが、この王も649年に没した。以後、寡婦として唐との和親、文物導入に貢献した。唐はこの公主の存在にあまり拘束されなかったので、その素姓疑わしい

山口瑞鳳

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android