文智女王 ぶんちじょおう
1619-1697 江戸時代前期,後水尾(ごみずのお)天皇の第1皇女。
元和(げんな)5年6月20日生まれ。鷹司教平(たかつかさ-のりひら)にとついだが,のち離婚。一糸文守(いっし-ぶんしゅ)について得度(とくど)し,大和(奈良県)円照寺(山村御所)の初代門跡(もんぜき)となった。元禄(げんろく)10年1月13日死去。79歳。幼称は梅宮,沢宮。法号は大通。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 