文豪(読み)ブンゴウ

精選版 日本国語大辞典 「文豪」の意味・読み・例文・類語

ぶん‐ごう‥ガウ【文豪】

  1. 〘 名詞 〙 文学や文章の大家。きわだってすぐれた文学の作家。
    1. [初出の実例]「文豪(ぶんがう)輩出せるを」(出典:当世文学の潮摸様(1890)〈北村透谷〉)
    2. [その他の文献]〔宋名臣言行録‐内翰楊文公〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「文豪」の読み・字形・画数・意味

【文豪】ぶんごう(がう)

文筆の大家。〔帰田録、一〕楊大年(億)~揮(きかん)飛ぶが如く、に加點せず。~頃の際、數千言をす。眞に一代豪なり。

字通「文」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む