新党大地(読み)シントウダイチ

デジタル大辞泉 「新党大地」の意味・読み・例文・類語

しんとう‐だいち〔シンタウ‐〕【新党大地】

平成17年(2005)設立の政治団体収賄容疑で逮捕され自由民主党離党議員を辞職した鈴木宗男が、地元北海道に地域政党として結成。同年の衆院選鈴木が再選。平成23年(2011)に民主党などを離党した国会議員が合流し国政政党として「新党大地・真民主」を結成。平成24年(2012)11月、衆議院選を前に「新党大地・真民主」の名称を「新党大地」に変えて統一したが、同選挙で議席を減らし政党要件を失った。(2014年11月現在)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む