共同通信ニュース用語解説 「新聞奨学生制度」の解説
新聞奨学生制度
新聞奨学生制度 主に全国紙各紙が1960年代に奨学会を開設し、運営してきた民間の奨学金制度。奨学生の多くは大都市圏にある販売店や寮、近くのアパートに住み、大学や短大、専門学校などに通う。業務は、朝夕刊の配達や集金が基本だが、新聞社や販売店によって差がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...