日前神宮・国懸神宮(読み)ひのくまじんぐうくにかがすじんぐう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日前神宮・国懸神宮」の意味・わかりやすい解説

日前神宮・国懸神宮
ひのくまじんぐうくにかがすじんぐう

和歌山市秋月に鎮座境内西に日前宮、東に国懸宮と並んで祀(まつ)られており、古来、日前国懸とあわせて称している。祭神日前大神(おおかみ)・国懸大神。『日本書紀』神代巻の一書に、天照大神(あまてらすおおみかみ)に天岩戸(あめのいわと)よりお出まし願うのに大神の姿をかたどり「日矛(ひぼこ)」をつくったとあり、これが日前神であるという。また『古語拾遺(しゅうい)』では、「日像之鏡(ひのみかたのかがみ)」をつくったが、初めにできた鏡が日前神宮に、次にできた鏡が伊勢(いせ)の神宮に祀られる御鏡であるという。社伝では、日前大神が日像鏡、国懸大神が日矛鏡を霊代(たましろ)としているとする。天武(てんむ)天皇朱鳥(しゅちょう)元年(686)の奉幣をはじめ、国史に記事も多い。『延喜式(えんぎしき)』神名帳では両宮とも名神大社例祭は9月26日。

[佐野和史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「日前神宮・国懸神宮」の解説

日前(ひのくま)神宮・国懸(くにかかす)神宮

和歌山県和歌山市にある神社。日前大神(ひのくまおおかみ)を祀る日前神宮と国懸大神(くにかかすおおかみ)を祀る国懸神宮が境内の西と東に配置され、日前宮(にちぜんぐう)と総称される。延喜式内社。日前神宮は日像鏡(ひかたのかがみ)、国懸神宮は日矛鏡(ひぼこのかがみ)を神体とする。紀伊国一之宮。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android