日夕(読み)ニッセキ

精選版 日本国語大辞典 「日夕」の意味・読み・例文・類語

にっ‐せき【日夕】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 昼と夜。日夜。副詞的にも用いる。昼も夜も。
    1. [初出の実例]「如何となれば、飲食の人を養ふことは人皆日夕に之を目睹すればなり」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三)
    2. [その他の文献]〔陶潜‐飲酒詩〕
  3. 日暮れ
    1. [初出の実例]「日夕君門閉、孤思不暫安」(出典:文華秀麗集(818)中・奉和長門怨〈巨勢識人〉)
    2. [その他の文献]〔陶潜‐飲酒詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「日夕」の読み・字形・画数・意味

【日夕】につせき

夕方。また、ひるも夕も。晋・陶潜飲酒、二十首、五〕詩 山氣、日夕に佳なり 飛鳥相ひ與(とも)にる 此の中(うち)、眞り 辯ぜんと欲して、已に言を

字通「日」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む