日本民芸館(読み)ニホンミンゲイカン

デジタル大辞泉 「日本民芸館」の意味・読み・例文・類語

にほん‐みんげいかん〔‐ミンゲイクワン〕【日本民芸館】

東京都目黒区にある博物館。昭和11年(1936)柳宗悦やなぎむねよしらにより創設陶磁器や木漆器、染織品などの民芸品収蔵する。→民芸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「日本民芸館」の意味・読み・例文・類語

にほん‐みんげいかん‥ミンゲイクヮン【日本民芸館】

  1. 東京都目黒区駒場にある民芸品の博物館。昭和一一年(一九三六柳宗悦らが創立日本朝鮮中国などの民芸品を収集・展覧する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「日本民芸館」の意味・わかりやすい解説

日本民芸館【にほんみんげいかん】

東京都目黒区駒場にある民芸品の収集展示施設。柳宗悦主宰で1926年から地方民芸の指導開発を目的として収集が始められ,大原孫三郎寄付もとに1936年創立。→民芸
→関連項目浜田庄司棟方志功

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の美術館・博物館INDEX 「日本民芸館」の解説

にほんみんげいかん 【日本民藝館】

東京都目黒区にある工芸館。昭和11年(1936)創立。民芸運動を提唱した美術研究家柳宗悦(むねよし)らが開設。陶磁器など国内外の美術工芸品を収蔵・展示する。国指定重要文化財の絵唐津芦文壺などがある。
URL:http://www.mingeikan.or.jp/
住所:〒153-0041 東京都目黒区駒場4-3-33
電話:03-3467-4527

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「日本民芸館」の意味・わかりやすい解説

日本民芸館 (にほんみんげいかん)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の日本民芸館の言及

【民芸】より

…ただしどちらかというと,集められている品々は民俗学的興味が主で,美的価値の認識による選択ではない。東京にある日本民芸館はこの点,世界のさきがけをなすもので,民衆の日常生活に交わったもろもろの無銘品の美しさをみつめて,そのまま,質のうえから取捨選択を施してある。こうした美術館は他にまだ例がない。…

【柳宗悦】より

…これらの冊子は,軍国日本の中にあって柳の守ったけじめを示している。大原孫三郎から寄付を得て,36年に日本民芸館を創立。その後,日本のさまざまな場所に民芸館ができ,民芸風は各地のみやげ物店や料理屋のスタイルに影響をおよぼした。…

※「日本民芸館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android