デジタル大辞泉
                            「早秋」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    そう‐しゅうサウシウ【早秋】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 秋の初め。陰暦の七月をいう。初秋。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「帝里初涼至、神衿翫早秋」(出典:懐風藻(751)七夕〈藤原総前〉)
 - [その他の文献]〔庾肩吾‐奉使江州舟中七夕詩〕
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    早秋
        
              
                        福岡県朝倉市、岐阜県本巣市で生産される柿。完全甘柿。形状はやや扁平で、果肉はやややわらかく果汁が多い。果樹試験場安芸津支場が育成した品種で、2003年に品種登録。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「早秋」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 