改訂新版 世界大百科事典 「昆明池障子」の意味・わかりやすい解説
昆明池障子 (こんめいちのしょうじ)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…〈こめいち〉ともいう。禁裏の著名な障屛の一つ。清涼殿の東側の広廂に置かれた衝立。弘徽殿(こきでん)上御局の前,二間(ふたま)との境にあり,荒海障子と向かい合う。高さ6尺(1.8m),幅9尺(2.7m),南面は漢武帝が長安郊外に造った昆明池,北面は嵯峨野の小鷹狩の図で,絹張,極彩色,各上部に色紙形(しきしがた)で和歌を書く。嵯峨天皇の弘仁年間(810‐824)に賢聖障子(けんじようのしようじ),荒海障子とともに描かれたのが初めと伝えられる。…
…東廂の東が孫廂で,南北9間,東西1間の板葺きで,床は身舎より一段低くなっている。二間と弘徽殿上御局の境に昆明池障子(こんめいちのしようじ)が置かれ,北の突当りは荒海障子で仕切られている。〈北廂〉は東西3間,南北1間,北廊を経て滝口陣,承香殿や弘徽殿に通じる。…
…これは高さ7尺,幅1丈2尺とたいへん大きく,禁裏で使われた。平安時代の衝立では清涼殿の庇(ひさし)に置かれた昆明池障子(こんめいちのしようじ),年中行事障子,馬形障子などが有名である。これらはその後も禁裏の調度として伝承されている。…
※「昆明池障子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新