昭和薬科大学(読み)しょうわやっかだいがく

精選版 日本国語大辞典 「昭和薬科大学」の意味・読み・例文・類語

しょうわ‐やっかだいがく セウワヤククヮダイガク【昭和薬科大学】

東京都町田市にある私立大学。昭和五年(一九三〇)創立の昭和女子薬学専門学校に始まる。同二四年新制大学、翌年男女共学となり現在名に改称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「昭和薬科大学」の意味・読み・例文・類語

しょうわ‐やっかだいがく〔セウワヤククワダイガク〕【昭和薬科大学】

東京都町田市にある私立大学。昭和5年(1930)創設の昭和女子薬学専門学校を母体に、昭和24年(1949)、昭和女子薬科大学として発足。翌年男女共学となり、現校名に改称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「昭和薬科大学」の解説

昭和薬科大学[私立]
しょうわやっかだいがく
Showa Pharmaceutical University

1930年(昭和5)東京目黒に設立された昭和女子薬学専門学校を起源とし,49年に発足した昭和女子薬科大学を前身とする。翌50年現在の昭和薬科大学に名称が変更されるとともに男女共学となる。設置者は学校法人昭和薬科大学。建学の精神は「独立と融和」であり,これは講義棟や実習棟が独立した建物で構成されているが,アクセスコリドール(連絡通路)によって機能的に一つに結ばれているキャンパスからも象徴されている。大学の理念は「薬を通して人類貢献」とし,薬の専門家として活躍できる高度な人材育成を施している。1990年(平成2)からは東京都町田市にキャンパスを構え,2016年現在1492人の学生が在籍
著者: 山崎慎一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「昭和薬科大学」の意味・わかりやすい解説

昭和薬科大学
しょうわやっかだいがく

私立の単科大学。 1930年に昭和女子薬学専門学校として創設,31年に日本女子薬学校と合併し,49年に昭和女子薬科大学となる。 50年に男女共学となって現校名に改称。薬学科,生物薬学科から成る薬学部をおく。入学定員は 240名 (1997) 。 69年に大学院を設置。東京都町田市東玉川学園にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android