改訂新版 世界大百科事典 「暗黒街の顔役」の意味・わかりやすい解説
暗黒街の顔役 (あんこくがいのかおやく)
Scarface
ハワード.ヒューズ製作,H.ホークス監督および共同製作のアメリカの映画の名作。1930年製作。《犯罪王リコ》(1930),《民衆の敵》(1931)とともに三大ギャング映画といわれ(3作ともアル・カポネをモデルにした作品),その後30年代前半だけで300本に及ぶギャング映画を生む大ブームのきっかけを作った。シカゴの新聞記者出身で,史上初のギャング映画として知られる《暗黒街》(1927)の原作者であるB.ヘクトが脚本を書き,〈ボルジア家の末裔(まつえい)が現代のシカゴに生きている〉という想定のもとに,ギャングの残虐な反社会的行為を鮮烈に描いた(アル・カポネは当時,獄中からこの映画のシナリオをチェックさせろと要求したという)。そのためプロダクション・コード(映画倫理規定)にかかわる問題となり,いくつかの場面を削除し,結末を変え(ホークスは三通りのラストを撮ったという),アーミテージ・トレールの原作小説の題名《国民の恥Shame of a Nation》を映画のサブタイトルにし,さらに,ギャングは社会の敵であるという意味の当局のメッセージまでつけ加えて,2年後の32年に公開された(日本で公開された版もこれと同じもの)。ポール・ムニ扮する主人公の左ほおにある傷と同じように,殺人の場面に現れるXのマーク(あるいは十字架の形)が,映画の冒頭からラストまで見え隠れする〈世界はあなたのもの〉というイルミネーションの文字とともに,この映画のテーマを強烈に印象づけた。本物のギャングだったジョージ・ラフトがこの映画で俳優として売り出し,その後ギャング映画の代表的スターとなった。コインを指先ではじいてもてあそぶ癖は,彼のトレードマークになるとともに,この映画のシンボルとなり,その後いろいろな映画(《雨に唄えば》1952,など)にパロディとして使われ,彼自身が30年後に特別出演した《お熱いのがお好き》(1959)でもそのジェスチャーを再現してみせた。また,ホークスの巧みな音の処理と象徴的な視覚的手法は,はるか後年のフランスでヌーベル・バーグ派の作家たちに影響を与えた。
執筆者:柏倉 昌美
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報