有性(読み)ユウセイ

精選版 日本国語大辞典 「有性」の意味・読み・例文・類語

う‐しょう‥シャウ【有性】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。声聞(しょうもん)縁覚(えんがく)菩薩など、それぞれの悟りを開く本性、素質。また、それを有するもの。種性。⇔無性(むしょう)
    1. [初出の実例]「大乗基師、立比量云。所説無性、決定是有(宗)。有無二性、聖所説随一摂故(因)。如有性者(喩)」(出典:大乗法相研神章(822頃)四)
    2. [その他の文献]〔円覚経略疏註‐下・一〕

ゆう‐せいイウ‥【有性】

  1. 〘 名詞 〙 雌雄の区別のあること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android