末野窯跡群(読み)すえのようせきぐん

日本歴史地名大系 「末野窯跡群」の解説

末野窯跡群
すえのようせきぐん

[現在地名]寄居町末野・桜沢、花園町武蔵野

秩父山地の北東端に位置し、荒川左岸の山地一帯の山麓分布標高は一五〇―二〇〇メートル。現在、分布調査によって約九〇基の窯跡が確認されているが、実態はその数倍にもなるものと推定されている。丘陵鞍部にある登窯は末野窯跡として県指定史跡。窯跡は一六の支群に分けられ、山地西麓の第一支群が七世紀末と最も古く、八世紀後半から急増、九世紀に最盛期を迎え、一〇世紀には衰退している。当窯跡群では武蔵国分寺(現東京都国分寺市)に供給された瓦も焼かれ、現在確認されている郡名瓦は幡羅はら榛沢はんざわ那珂なか・秩父・多摩の五郡で、武蔵四大窯跡群のなかでは最も少ない。


末野窯跡群
すえのようせきぐん

[現在地名]上中町末野

末野集落の山麓一帯に広がる奈良―平安時代中頃の須恵器製作の窯跡群。いわゆる登窯の分布する地籍雨坂あまさか四反田したんだ儀信田ぎしんでん北赤松きたあかまつ大門だいもん百々もも木谷きだにの七ヵ所に及ぶ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android