本座(読み)ホンザ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「本座」の意味・読み・例文・類語

ほん‐ざ【本座】

  1. 〘 名詞 〙
  2. もともとの座席。すわるべき本来の場所。
    1. [初出の実例]「畢時には返就本座」(出典皇太神宮儀式帳(804))
  3. 納言または参議などを辞任した後、前官の礼遇を賜わって与えられるその身分相応の座席または地位
    1. [初出の実例]「縦雖出家之儀、如元令本座」(出典:吾妻鏡‐建久三年(1192)一二月一一日)
  4. 中世近世における座で、新しく起こった座に対するもとの座。
    1. (イ) もともと朝廷寺社などの保護を受け、特定の商品の生産・販売の独占権をもっていた同業者の集団。
      1. [初出の実例]「可専本座商業之由、所被仰下也」(出典:上杉家文書‐宝徳二年(1450)四月二九日・将軍家御教書案)
    2. (ロ) 田楽・猿楽などの芸能人の集団で、新しく分派を起こした新座に対して、もともとの座をいう。
      1. [初出の実例]「新座・本座之田楽」(出典:新札往来(1367)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む