北海道江別市にある。1946年(昭和21)創立の札幌文科専門学院を前身とし,50年札幌短期大学が設立され,68年には札幌商科大学が開学となった。1990年(平成2)札幌学院大学に改称。2000年大学院臨床心理学研究科臨床心理学専攻修士課程が設置され,2001年に人文学部臨床心理学科が置かれた。建学の精神は,札幌文科専門学院当時からの「学の自由」「独創的研鑚」「個性の尊重」が掲げられ,大学の理念としての「自律」「人権」「共生」「協働」に生かされている。人文学部,経営学部,経済学部,社会情報学部(2014年募集停止),法学部の5学部,3研究科で構成されている。2016年に創立70周年,18年には大学開学50周年となる。2016年現在の学部生2412人,大学院生45人。
著者: 蝶慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新