東北医科薬科大学(読み)トウホクイカヤッカダイガク

デジタル大辞泉 「東北医科薬科大学」の意味・読み・例文・類語

とうほく‐いかやっかだいがく〔‐イクワヤククワダイガク〕【東北医科薬科大学】

宮城県仙台市にある私立大学。昭和14年(1939)設立の東北薬学専門学校を母体に、昭和24年(1949)東北薬科大学名称新制大学として発足。平成28年(2016)に医学部新設し、現校名に改称した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

大学事典 「東北医科薬科大学」の解説

東北医科薬科大学[私立]
とうほくいかやっかだいがく
Tohoku Medical and Pharmaceutical University

宮城県仙台市青葉区にある。1939年(昭和14)東北薬学専門学校としての開校が始まりである。1949年東北薬科大学(薬学部)開学,62年に大学院薬学研究科(修士課程),64年に大学院薬学研究科(博士課程)が設置された。2014年(平成26)「東北地方における医学部設置に係る構想委員会」(文部科学省)でその構想が選定され,16年東北医科薬科大学に名称を変更した。創設者の高柳義一の「われら真理の扉をひらかむ」の言葉が「開真の碑」に刻まれ,建学の精神として継承されている。新設の医学部医学科(募集定員100名)従来薬学部(薬学科,生命薬学科)で構成されている。2016年現在の学部生数は薬学部2012人,医学部医学科100人。
著者: 蝶慎一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東北医科薬科大学」の意味・わかりやすい解説

東北医科薬科大学
とうほくいかやっかだいがく

私立大学。1939年設立の東北薬学専門学校を前身として,1949年に新制大学の東北薬科大学となり,薬学部を置いた。2016年医学部を開設し,現校名に名称変更。1962年に日本の私立薬科大学としては初めての大学院修士課程を設置し,1964年には同博士課程を開設。病院,分子生体膜研究所,創薬研究センターなどを併設所在地は宮城県仙台市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android