東田村(読み)ひがしほうだむら

日本歴史地名大系 「東田村」の解説

田村
ひがしほうだむら

[現在地名]三木市別所町東這田べつしよちようひがしほうだ・別所町東這田一丁目・別所町巴べつしよちようともえ

高木たかぎ村の南西に位置し、美嚢みの川の下流左岸、三木盆地の南西部に立地する。「播磨国風土記美嚢みなぎ高野たかの里の条に祝田ほうだ社が記され、鎮座の神は玉帯志比古大稲男と玉帯志比売豊稲女であった。現別所町東這田・別所町西這田が遺称地であるが、どの社にあたるかは不明。慶長国絵図に村名がみえる。江戸時代の領主変遷は高木村と同じ。正保郷帳では田方三三七石余・畑方六二石余。元禄郷帳では高四三六石余。天保郷帳では高六九六石余。文政一一年(一八二八)の曲尺地目切鑿施鍛冶控(黒田家文書)に当村の十太夫ら六人の名がみえる。


田村
ひがしあしだむら

[現在地名]青垣町東芦田

三方を山に囲まれ南に谷が開ける。中央を芦田川が流れ南は小谷こたに(現氷上町)。村奥は二谷に分れ、東谷は穴の裏あなのうら(現穴の浦峠)を越えて天田あまた榎原えばら村、西谷は蓮根はすね峠を越えて右は同郡甘栗あまぐり村、左は同郡樽水たるみ(以上現京都府福知山市)芝添しばそえ小室こむろ小屋こや(現小室)紙屋かみや(現竹の内)稗田ひえだ大野おおの、芦ヶ谷(現芦谷)殿谷とんだに、未留谷(現米留谷)、西住・藤屋・芝屋しばや、田中(現田中地)芦生あしう、西堂ヶ谷(現五堂ヶ谷)竹の内たけのうち栗住くりすよりなる。


東田村
ひがいだむら

[現在地名]桜井市大字東田

初瀬はせ川東岸、豊前ぶんぜ村北方に所在。延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の「野辺庄」に該当する。応永六年(一三九九)興福寺造営段米田数帳(春日神社文書)に「式上郡 寺方 能辺庄」とあり、北浦定政注記(興福寺資財帳)に「東田村 旧名野辺庄ノヨシ今モ穴師ノ神社ノ祭事ニ野辺庄トトナヘリ」とある。

文禄四年(一五九五)の和州城上郡ひかいた村御検地帳では村高五三九・一七五石、反別三九町二反四畝七歩、検地奉行は小堀新助(政一)とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android