東証の株式市場

共同通信ニュース用語解説 「東証の株式市場」の解説

東証の株式市場

日本取引所グループ(JPX)で現物株式を扱う東京証券取引所は、主要4市場を運営している。1部はトヨタ自動車ソニーといった日本を代表する大企業が上場し、全体時価総額が600兆円を超える。2部には中堅企業が集まり、マザーズは1999年開設の新興市場。ジャスダックは日本証券業協会店頭市場源流で、大阪証券取引所(現大阪取引所)を経て2013年に東証に移った。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む