デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松岸旨淵」の解説 松岸旨淵 しょうがん-しえん ?-1363 鎌倉-南北朝時代の僧。曹洞(そうとう)宗。加賀(石川県)の人。加賀大乗寺の瑩山紹瑾(けいざん-じょうきん),能登(のと)(石川県)永光寺の明峰(めいほう)素哲に師事。越中(富山県)光禅寺,さらに大乗寺の住持をつとめ,晩年に能登光恩寺の開山(かいさん)となった。貞治(じょうじ)2=正平(しょうへい)18年6月5日死去。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 自動車用品の店舗販売スタッフ 株式会社伸和 三重県 朝日町 月給20万円~52万3,000円 正社員 寝具やインテリア用品の接客・販売/未経験・ブランク有/資格取得支援有 西川株式会社 京都府 京都市 月給20万円 契約社員 Sponserd by