松柳亭鶴枝(読み)ショウリュウテイ カクシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「松柳亭鶴枝」の解説

松柳亭 鶴枝(2代目)
ショウリュウテイ カクシ


職業
落語家

本名
高橋 喜太郎

別名
前名=春麗亭 花雀,五明楼 福輔,三升亭 勝之助

生年月日
文久3年 5月13日

経歴
初め春麗亭柳花の門人で花雀と名乗り、のち3代目五明楼玉輔門に転じて言輔・春輔を経て、明治25年福輔と改める。次に三升亭小勝門で勝之助となり、33年頃3代目柳家小さんの門下で2代目松柳亭鶴枝を襲名した。初代が「生人形」と名づけて表情だけで似せたのに対し、種々の小道具扮装によって百面相を演じた。特に「蛸のゆであがり」は得意の演目で、風貌も蛸に似ていたところから「タコの鶴枝」と呼ばれた。一時期大道具や本火を使った芝居噺を演じたこともあったが、結局百面相に戻り終生つとめあげた。

没年月日
大正12年 4月1日 (1923年)


松柳亭 鶴枝(初代)
ショウリュウテイ カクシ


職業
落語家

本名
北川 藤吉

別名
前名=桜川 小芝

生年月日
弘化3年 7月

経歴
はじめ2代目春風亭柳枝の門人となったがすぐに廃業し、のちに桜川芝孝に入門、小芝と名乗る。さらに初代柳亭燕枝門下となって鶴枝と改める。片岡我童など人気俳優の顔まねや、「蛸のゆであがり」の身振りに「生人形」の名称をつけて人気を得た。こうした芸を寄席高座に取り入れた元祖でもある。

没年月日
?


松柳亭 鶴枝(3代目)
ショウリュウテイ カクシ


職業
落語家

本名
尾藤 三五郎

生年月日
明治30年

経歴
大正2年頃に3代目柳家小さんに弟子入り。やがて2代目松柳亭鶴枝の門に転じ古松家鶴輔と名乗り、百面相の芸を継承。師が亡くなった翌年の13年、3代目鶴枝を襲名した。太平洋戦争中に引退した。

没年月日
昭和22年 3月6日 (1947年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

世界大百科事典(旧版)内の松柳亭鶴枝の言及

【百面相】より

…嘉永(1848‐54)のころには百眼米吉なる者が,歯磨梅勢散の広告に応用して名高かった。明治に入って落語家初世松柳亭鶴枝が,〈百面相〉と名づけて,寄席芸として独立させた。2世鶴枝がこれを継ぎ,新くふうをこらした。…

※「松柳亭鶴枝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android