日本大百科全書(ニッポニカ) 「柏崎平野」の意味・わかりやすい解説
柏崎平野
かしわざきへいや
新潟県南西部の米山(よねやま)山麓(さんろく)にある平野。東西の幅12キロメートル、面積約80平方キロメートル。東は八石(はっこく)山地から流れ出す鯖石(さばいし)川、西は米山山地から流れ出す鵜(う)川の2河川によって埋め立てられた三角州平野で、河口付近には5列の刈羽(かりわ)砂丘列が並び、「三階節(さんがいぶし)」で有名な悪田の渡(あくたのわたし)の低湿地もある。柏崎市はこの前面砂丘上にあり、平野は刈羽米を産する米(こめ)どころである。第二次世界大戦後、東柏崎ガス田、吉井ガス田の開発が進んで県下一のガス産地でもある。また、柏崎市と刈羽村にまたがる日本海沿いに東京電力柏崎刈羽原子力発電所がある。
[山崎久雄]