柴生田稔(読み)しぼうたみのる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「柴生田稔」の意味・わかりやすい解説

柴生田稔
しぼうたみのる
(1904―1991)

歌人、国文学者。三重県生まれ。東京帝国大学国文科卒業。1927年(昭和2)『アララギ』に入り、斎藤茂吉(もきち)に師事し、1941年歌集春山刊行。清純な叙情と知的な詠風により注目された。その後の歌集に『麦の庭』(1961)、『入野』(1965)、『冬の林に』(1982)などがあり、第二次世界大戦後の社会を鋭い目で見つめつつ詠じた。また『斎藤茂吉伝』『続斎藤茂吉伝』を著し、精密な評伝を書き上げた。明治大学、駒沢(こまざわ)大学教授を歴任

 民族の逃るべからぬ伝統と帰りゆくとき人はやすきか
宮地伸一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柴生田稔」の解説

柴生田稔 しぼうた-みのる

1904-1991 昭和時代の歌人,国文学者。
明治37年6月26日生まれ。「アララギ」にはいり,斎藤茂吉に師事。昭和16年歌集「春山(はるやま)」を刊行,清純な叙情の作風で注目される。41年「入野(いりの)」で読売文学賞明大,駒沢大教授をつとめ,茂吉研究家としても知られた。ほかに歌集「麦の庭」,評伝「斎藤茂吉伝」など。平成3年8月20日死去。87歳。三重県出身。東京帝大卒。
格言など】思ひ見ればわれの命もこの一つ眼鏡を無事に保てるごとし(「麦の庭」)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android