核戦争防止協定(読み)かくせんそうぼうしきょうてい(英語表記)Agreement between the United States of America and the Union of Soviet Socialist Republics on the Prevention of Nuclear War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「核戦争防止協定」の意味・わかりやすい解説

核戦争防止協定
かくせんそうぼうしきょうてい
Agreement between the United States of America and the Union of Soviet Socialist Republics on the Prevention of Nuclear War

1973年6月 22日にワシントン D.C.でアメリカの R.ニクソン大統領とソ連の L. I.ブレジネフ共産党書記長が調印した「核戦争の防止に関する米ソ間の協定」。前文と本文8ヵ条から成り,調印と同時に発効し,有効期間は無期限。第1条で「両国政策の目的は核戦争の危険と核兵器使用の危険を除去することである」と述べてはいるが,協定の実質は「米ソは,核兵器使用というような危険な事態になるのを回避できるよう行動する」といった程度のもの。核兵器そのものをなんら拘束していないし,核兵器の不使用も取決めてはいない。第4条によれば,米ソ間,またはそのどちらかと第三国との間だけでなく,第三国同士の紛争でも,それが米ソの双方または一方を核戦争に巻込む危険がある場合,米ソは緊急協議に入るという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「核戦争防止協定」の解説

核戦争防止協定
かくせんそうぼうしきょうてい

核兵器

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android