デジタル大辞泉
「桂月」の意味・読み・例文・類語
けい‐げつ【×桂月】
1 《月の中に桂の木があるという伝説から》月の異称。《季 秋》
2 陰暦8月の異称。かつらづき。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けい‐げつ【桂月】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 月の中に桂の木があるという伝説から ) 「つき(月)」の異称。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「菊風扱二夕霧一、桂月照二蘭州一」(出典:懐風藻(751)七夕〈吉智首〉)
- ② 陰暦八月の異称。〔俳諧・誹諧通俗志(1716)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「桂月」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 