桜田虎門(読み)さくらだこもん

精選版 日本国語大辞典 「桜田虎門」の意味・読み・例文・類語

さくらだ‐こもん【桜田虎門】

  1. 江戸後期の儒者、易学者仙台の生まれ。名は質。字は仲文。別号に欽斎・鼓岳子(こふし)を用いた。儒学を学び、江戸の仙台藩藩邸にある順造館の教授となる。易学を研究し、天文武術などにも通じた。安永三~天保一〇年(一七七四‐一八三九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桜田虎門」の解説

桜田虎門 さくらだ-こもん

1774-1839 江戸時代後期の儒者。
安永3年4月23日生まれ。陸奥(むつ)仙台で志村東嶼(とうしょ),江戸で服部栗斎(りっさい)にまなぶ。文化4年仙台藩儒官となり,江戸藩邸に順造館を創立。仙台にもどり,藩校養賢堂指南役をつとめるが,学頭大槻平泉と対立し,9年引退した。天保(てんぽう)10年10月3日死去。66歳。名は景質(かげかた)。字(あざな)は仲文。通称は周輔。別号に欽斎,鼓缶子(こふし)。著作に「近思録摘説」「日本史略」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「桜田虎門」の解説

桜田虎門 (さくらだこもん)

生年月日:1774年4月23日
江戸時代後期の儒学者
1839年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android