出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
森 赫子
モリ カクコ
昭和期の女優
- 生年
- 大正3(1914)年6月2日
- 没年
- 昭和61(1986)年4月14日
- 出身地
- 東京
- 経歴
- 日本の女優の草分けだった叔母森律子の養女となり、昭和7年松竹入社。映画女優としてデビューしたが、9年に新派に移る。花柳章太郎の相手役のほか、映画「残菊物語」などを好演したが、戦後虹彩炎を病んで31年失明、「浪花女」を最後に舞台を去った。同年6月に新派時代の体験を赤裸々につづった自伝「女優」を出版し、ベストセラーとなって“書きますわよ”の流行語を生んだ。その後、戯曲や小説などを執筆した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
森赫子 もり-かくこ
1914-1986 昭和時代の女優。
大正3年6月2日生まれ。岩谷松平の孫。伯母森律子の養女となる。昭和7年松竹蒲田撮影所にはいり,映画女優でデビュー。9年新派に転向,花柳章太郎の相手役として活躍。31年失明して,引退。同年自伝「女優」を出版,「書きますわよ」の流行語を生んだ。昭和61年4月14日死去。71歳。東京出身。跡見高女卒。旧姓は岩谷。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
森 赫子 (もり かくこ)
生年月日:1914年6月2日
昭和時代の女優
1986年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 