デジタル大辞泉
「楓鳥」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かえで‐ちょうかへでテウ【楓鳥】
- 〘 名詞 〙 カエデチョウ科の小鳥。全長約一〇センチメートルで、ベニスズメ大。くちばし、眼のまわりが赤い。体の上面は淡い灰褐色で、下面は淡いピンクを帯び、不明瞭な横縞があり下腹部に赤斑がある。尾は黒い。アフリカの草地や耕地に群れをなしてすみ、草の種子を食べ、草で球形の巣を作る。古くから飼い鳥とされる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
楓鳥 (カエデチョウ)
学名:Estrilda troglodytes
動物。カエデチョウ科の鳥
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 