横田正俊(読み)ヨコタ マサトシ

20世紀日本人名事典 「横田正俊」の解説

横田 正俊
ヨコタ マサトシ

昭和期の司法官 元・最高裁長官;元・公正取引委員会委員長。



生年
明治32(1899)年1月11日

没年
昭和59(1984)年7月1日

出生地
北海道函館市

学歴〔年〕
東京帝大法学部独法科〔大正12年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲一等旭日大綬章〔昭和44年〕

経歴
甲府地裁所長 昭和32年公取委員長 33年最高裁事務局長 35年東京高裁長官などを経て37年最高裁判事となり 41年8月から44年1月まで裁判官出身では初の第4代長官をつとめる。長官在任中は“全逓中郵事件”(41年10月判決)や“都教組事件”(44年4月)で公企体職員や公務員の争議行為刑事罰から解放し 翻訳者らがわいせつ罪に問われた“悪徳の栄え事件”(44年10月)では「わいせつ文書に当たらぬ」とするなど 40年代の最高裁の柔軟路線を定着させた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「横田正俊」の意味・わかりやすい解説

横田正俊
よこたまさとし
(1899―1984)

裁判官、もと最高裁判所長官。法学者としても活躍。北海道函館(はこだて)市生まれ。父横田秀雄は長野県出身で大審院長を務めた。1923年(大正12)東京帝国大学独法科卒業。東京地方裁判所、東京控訴院、大審院などの判事を歴任、47年(昭和22)公正取引委員会委員、52年同委員長となる。その後、58年最高裁判所事務総長、62年同裁判所判事となり、66年には第4代最高裁判所長官となった。69年定年退官。全逓中郵(ぜんていちゅうゆう)事件などでは労働者側に有利な憲法判断をした。著書に『法の心』(1971)などがある。

淡路剛久

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横田正俊」の解説

横田正俊 よこた-まさとし

1899-1984 昭和時代の裁判官。
明治32年1月11日生まれ。横田秀雄の長男。大審院判事,甲府地裁所長などをへて,昭和22年公正取引委員会委員,27年同委員長。のち最高裁事務総長,同判事などを歴任し,41年第4代最高裁長官となる。全逓中郵事件,都教組事件などを担当。柔軟な憲法解釈をとり注目された。昭和59年7月1日死去。85歳。北海道出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「横田正俊」の解説

横田 正俊 (よこた まさとし)

生年月日:1899年1月11日
昭和時代の裁判官。最高裁長官;公正取引委員会委員長
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android