横田高松(読み)よこた たかまつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横田高松」の解説

横田高松 よこた-たかまつ

?-1550 戦国時代武士
近江(おうみ)源氏佐々木氏の一族という。甲斐(かい)(山梨県)にきて,武田信虎信玄につかえ足軽大将となる。天文(てんぶん)19年9月信玄が村上義清に敗れた信濃(しなの)(長野県)の「戸石(といし)崩れ」で戦死した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む