橋之町(読み)はしのまち

日本歴史地名大系 「橋之町」の解説

橋之町
はしのまち

[現在地名]姫路市橋之町

姫路城東の外曲輪に位置する町人町生野いくの町の北に続く生野街道(但馬街道)沿いの南北の町筋。播州続古所拾考(智恵袋)によると、梛本なぎもと惣社(射楯兵主神社)のあった頃当地に御饗橋が架橋されており、この橋から御供水を汲んだが、慶長(一五九六―一六一五)以前から川が埋まり町屋となって橋之町と称したという。また角岳の社があった。慶長の築城前は二股川が流れ街道が渡河するので橋を架けたともいう(大正八年刊「姫路市史」)。慶長六年の町割以前に町場化が進んでいたと推測される。寛永元年(一六二四)姫路城の西に材木ざいもく町ができるまで当町とさかい町・竹田たけだ町・生野町・龍野たつの町に材木屋が散在していた(→堺町


橋之町
はしのちよう

中京区御池通新町西入

東西に通る御池おいけ通の片側町。中央を釜座かまんざ通が通る。

平安京条坊では、町の南側は左京三条三坊二保三町北、北側は左京三条三坊一保二町南。平安時代町の北側は東三条殿、南側は高松殿の地にあたる(拾芥抄)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android