橋姫物語(読み)はしひめものがたり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「橋姫物語」の意味・わかりやすい解説

橋姫物語
はしひめものがたり

橋姫は橋の守護神で、その名は古くから知られ、とくに宇治の橋姫の伝説は有名。『古今和歌集』に「さむしろに衣かたしき今宵もや我をまつらむ宇治の橋姫」の歌がみえ、当時橋姫にまつわる民間伝承のあったことがうかがえるが、その具体的な内容は明らかでない。『山城(やましろ)名跡志』所収の「古今為家(ためいえ)抄」には、宇治川のあたりに夫婦が住んでいたが、あるとき夫が竜宮へ宝をとりに行ったまま帰らなかった。妻は恋い悲しんで橋のほとりで死に、橋守明神になったと記している。女性に対して嫉妬(しっと)深いと語られるのが通例で、『奥儀抄』には、昔、妻を2人もつ男がいた。その1人が宇治の橋姫で、出産が近づいて和布(わかめ)を欲しがるので、夫がこれをとりに行き、竜王に捕らわれた。夫を捜しに出た橋姫は、浜辺の庵(いおり)で再会するが、夜明けに夫の姿が消える。もう1人の妻がこれを聞いて尋ねるが、夫が橋姫の歌をうたっているのを聞いてねたみ、夫にとりかかると、たちまち男も家も失せてしまったとあり、2人の女性の嫉妬による緊張感が描かれている。橋姫の嫉妬に触れるのを恐れて、嫁入り行列が橋を避けて通る土地も各地にあった。山梨県西山梨郡(現甲府市)の国玉(くだま)の大橋では、橋の上で猿橋の話をすると怪異があるという。境を守る神として、道祖神との関係も深く、元来は男女二神の神で、橋の傍らに祀(まつ)られていたものと考えられる。

野村純一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の橋姫物語の言及

【橋姫】より

…家に帰った妻は,もうひとりの妻にこのことを語ると,その女も浜辺の庵に行き,男にあうが,嫉妬して男に打ちかかると,男も家もあとかたもなく消えうせたという。この物語は脚色されて《橋姫物語》と題する絵巻としても伝わっている。《今古為家抄》などには,嵯峨天皇のとき,ひとりの女が嫉妬から夫に捨てられ,宇治川の水に髪をひたして,鬼になるよう祈り,ついに鬼女となったと伝える。…

※「橋姫物語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android