デジタル大辞泉
「気脈」の意味・読み・例文・類語
き‐みゃく【気脈】
1 血液の通う道筋。
2 仲間うちなどでの、考え・気持ちのつながり。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐みゃく【気脈】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「気血の脈絡」の意 ) 血液の通う筋道。
- [初出の実例]「五臓六腑の気脉の行処を」(出典:史記抄(1477)一四)
- [その他の文献]〔塩鉄論‐軽重〕
- ② 他と気持のつながりがつく道。
- [初出の実例]「神と我が魂とは、気脈(キミャク)の通じて居る様なものじゃ」(出典:文明開化(1873‐74)〈加藤祐一〉初)
- [その他の文献]〔張居正‐答薊遼総督〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「気脈」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 