1938年11月9~10日の夜にドイツ全土のユダヤ人を襲った迫害(ポグロム)。同月7日パリのドイツ大使館の書記官ラートvom Rathがユダヤ系ポーランド人の一少年に暗殺されると、宣伝相ゲッベルスは報復を呼びかけポグロムを組織した。ほとんどのシナゴーグ(ユダヤ教会堂)が焼討ちにあい(191)、打毀(うちこわ)され(76)、7500のユダヤ人商店が破壊された。街路がガラスの破片で覆われて輝いたので、「水晶の夜」とよばれる。この迫害によるユダヤ人の死者は91人で、2万6000人が強制収容所に送られたという。ヒトラーはユダヤ人に贖罪(しょくざい)金10億マルクを課すとともにさまざまの規制を強め、大規模な国外追放を始めた。これはユダヤ人の合法的存在を否定するもので、反ユダヤ主義はユダヤ人の絶滅という「最終的解決」に向かって新たな段階に入ったといえる。
[吉田輝夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…同時に,シナゴーグはユダヤ教徒・ユダヤ人社会のシンボルでもあったから,とくにヨーロッパにおいては反ユダヤ主義の攻撃対象ともなったのである。ナチスのいわゆる〈水晶の夜〉(1938年11月9日夜)には,ドイツで約280のシナゴーグが破壊されたり焼かれたりした。オーストリアでは1938年11月10日だけで56のシナゴーグが破壊された。…
※「水晶の夜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新