永年加速(読み)えいねんかそく(英語表記)secular acceleration

改訂新版 世界大百科事典 「永年加速」の意味・わかりやすい解説

永年加速 (えいねんかそく)
secular acceleration

長年加速ともいう。天体運動変動には,不規則的な変動と,時とともに加速されていく動きの二つがあり,この後者を永年加速という。1693年E.ハリーは,プトレマイオスの《アルマゲスト》に記録されているいくつかの日食と,9世紀ごろのアラビア人の日食観測と,彼の時代の日食とを比較して月の平均運動を計算してみると,それらは一致しなかった。このことから彼は月の平均運動が決して一定不変ではなく時代とともに加速されるとして,時間の2乗に比例する項を導入した。一般にこの項があると天体の公転周期は一定でなく,時間がたつと短くなる。実際に観測された月の永年加速項には,減速しつつある地球自転をもとにした時計を用いて観測していたことによる見かけ上の永年加速項と,地球軌道の離心率が他の惑星摂動によって永年変化することによる永年加速項が含まれているので,この二つの効果を引くと,月の経度の永年項は加速項でなく減速項である。この原因は,潮汐摩擦によって地球の自転が減少し,地球の自転角運動量が月の公転角運動量に収まっていることによる。現在の永年加速項の観測値を用いると,月は毎年3.4cmの割合で地球から遠ざかりつつある。永年加速項は,火星の衛星フォボス,木星の衛星アマルテア,土星の衛星ミマスにも見いだされている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「永年加速」の意味・わかりやすい解説

永年加速【えいねんかそく】

長年加速とも。天体の運動の変動のうち,時とともに加速されていくもの。E.ハリーが月の運動で見出したのが最初といわれ,彼はその平均運動が時代とともに加速されるとして,時間の2乗に比例する項(永年加速項)を導入した。現在では,月の運動の永年加速は減速しつつある地球の自転をもとにした時計による観測の結果であり,実際には永年減速であることがわかっている(月は毎年3.4cmの割合で地球から遠ざかりつつある)。なお永年加速項は月以外にも,火星の衛星フォボスや土星の衛星ミマスでも見出されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の永年加速の言及

【月運動論】より

…月角差は振幅の大きさでは7位であるが,その振幅が太陽視差に比例し,月角差の観測から太陽視差を求めることができるのでよく知られている。 月の黄経には周期摂動のほかに永年加速と呼ばれる時間の2乗に比例して増大する項があって,ユリウス世紀(3万6525日)を単位とした時間をTとするとcT2と表される。比例定数cは,古代の日月食の観測記録を整約して10″~11″と求められている。…

※「永年加速」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android