永応女王 えいおうじょおう
1703*-1754 江戸時代中期,霊元天皇の皇女。
元禄(げんろく)15年11月20日生まれ。宝永7年大和(奈良県)円照寺で出家。享保(きょうほう)10年京都大聖寺にはいり,紫衣(しえ)をゆるされる。12年円照寺にもどった。宝暦4年5月22日死去。53歳。幼称は乙宮(おつのみや)。別号に文応。諡号(しごう)は清浄心院。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
永応女王 (えいおうじょおう)
生年月日:1702年11月20日
江戸時代中期の女性。霊元天皇の第10皇女
1754年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 