日本歴史地名大系 「沖之島村」の解説
沖之島村
おきのしまむら
琵琶湖の中央部、東岸寄りにある沖島に位置する。沖島は周囲約一二キロ、面積約一・五平方キロで琵琶湖最大の島。島の住人の先祖は近江源氏の残党源満仲の家臣南源五郎以下七人の開拓によると伝えるが、近辺の湖底から大正年間(一九一二―二六)に縄文土器や土師器・和同開珎・万年通宝・神功開宝などが採集されており、古くから往来があったと推定される。寛正四年(一四六三)九月二七日付の大島神社鳥居奉加日記(大島・奥津島神社文書)に「五百文をきの島」とみえる。長命寺結解米下用帳(長命寺文書)の天文三年(一五三四)から同一一年までの記録によれば、「破木二千束」「矢楯材」「材木二百七十本」「馬」「兵粮米」「塩」などの輸送に当島の廻船・船頭・人夫が従事しており、琵琶湖対岸の
沖之島村
おきのしまむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報