油土(読み)ユド

精選版 日本国語大辞典 「油土」の意味・読み・例文・類語

あぶら‐つち【油土】

  1. 〘 名詞 〙 油で練った粘土。乾燥によって固化することがない。
    1. [初出の実例]「彫刻などと来たら油土(アブラツチ)でお座敷や著物(きもの)を汚すばかりでも怠けた損害ではない」(出典搦手から(1915)〈長谷川如是閑〉くつしたの穴)

ゆ‐ど【油土】

  1. 〘 名詞 〙 亜鉛華硫黄、蝋などを不乾性油で練って作った人工の粘土。乾いて硬化することがない。〔現代日用新語辞典(1920)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む