デジタル大辞泉
「治産」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ち‐さん【治産】
- 〘 名詞 〙
- ① 生活の手段を立てること。家業に励むこと。職業をもってくらすこと。治業。
- [初出の実例]「商旅の往来、物産の貿易は人民治産の自由にて」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四)
- [その他の文献]〔列子‐周穆王〕
- ② 自分の財産をみずから管理・処分すること。
- [初出の実例]「皇族蕩産の所行あるときは勅旨を以て治産の禁を宣告し」(出典:皇室典範(明治二二年)(1889)五三条)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「治産」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 