デジタル大辞泉
「沼杉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぬま‐すぎ【沼杉】
- 〘 名詞 〙 スギ科の落葉高木。北アメリカ原産で、観賞のため庭園などに植えられるほか、湿地の造林に用いる。高さ五〇メートルにも達するが、日本では一〇メートルぐらい。樹形はピラミッド型。樹皮は赤褐色。葉は長さ五~一〇センチメートルの脱落性の短枝に多数密に互生して二列に並び、羽状複葉のような観がある。線状披針形で長さ一・五センチメートル内外、質は柔らかく、表面は鮮緑色。花は雌雄同株で、花期は五月。球果は卵球形で長さ二・五センチメートル内外。材は耐久力が強いので、枕木、温室材、桶、屋根板などに用いる。らくうしょう。にれつばすいしょう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 