法性寺村(読み)ほつしようじむら

日本歴史地名大系 「法性寺村」の解説

法性寺村
ほつしようじむら

[現在地名]岡崎市法性寺町

岡崎城下の南、矢作川と占部うらべ(用水)に挟まれた沖積平野の入口に位置し、西は赤渋あかしぶ村、南は牧御堂まきみどう村、北は宮地みやじ村に接する。かつては周辺の上和田かみわだ宮地井内いない・赤渋など一二ヵ村で和田郷を構成していた。村名の起りは「本村ニ旧天台宗ノ寺アリ、和田山法性寺ト号シ、遂ニ村名トナル」(碧海郡六ッ美村郷土事蹟)とある。この法性寺の寺域には定光坊・杉本坊・密祥坊・中ノ坊・密厳坊・大円坊の六坊があり、このなかの定光坊の住僧永玖は学識があり、松平八代広忠の帰依を受けた。


法性寺村
ほうしようじむら

[現在地名]緒川下小瀬しもおせ

小瀬盆地の南端に位置し、四方は低い山に囲まれる。南部国長くにおさ川が東に流れ、下小瀬村で緒川へ合流する。東北は下小瀬村。文禄五年(一五九六)の御蔵江納帳(秋田県立図書館蔵)には「法丈寺」とみえ、寛永一二年(一六三五)水戸領郷高帳先高に「法性寺村」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android