波山(読み)つくばさん

日本歴史地名大系 「波山」の解説

波山
つくばさん

八溝やみぞ山地南端に位置。峰ともよばれる。北は現真壁まかべ郡真壁町、南は筑波町、東は新治にいはり八郷やさと町。男体なんたい(西峰)女体によたい(東峰)からなる双耳峰で、標高は八七五・九メートル(東峰)。山頂付近を御幸みゆきヶ原といい、東のつつじヶ丘を経て東南の風返かざがえし峠・不動ふどう峠へ続く。筑波男神・筑波女神の鎮座地として信仰を集め(筑波町の→筑波山神社、その山容は古くから関東の名山として尊崇され、富士山と好対照の山として眺められてきた。山頂からは関東平野を一望にする。花崗岩斑糲岩が古生層を突破って出現した山で、造山の歴史は富士・日光より古く、太古には関東唯一の存在であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「波山」の解説

波山(ばさん)

日本妖怪。赤い鶏冠を持ち火を吐く怪鳥で、江戸時代の奇談集「絵本百物語」に記述がある。名称は羽ばたきの音に由来。「婆娑婆娑(ばさばさ)」「犬鳳凰(いぬほうおう)」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android