デジタル大辞泉 「冬籠もり」の意味・読み・例文・類語 ふゆ‐ごもり【冬籠もり】 《古くは「ふゆこもり」》[名](スル)人や動物が、冬の寒い間、家・巣・土の中などにこもって過ごすこと。《季 冬》「―またよりそはん此この柱/芭蕉」[枕]冬ごもりした草木が春になり芽をふく意から、「春」「張る」にかかる。「―春さり来れば」〈万・一六〉[類語]休眠・睡眠・冬眠・巣籠もり・夏眠 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「冬籠もり」の意味・読み・例文・類語 ふゆ‐ごもり【冬籠】 ( 古くは「ふゆこもり」 )[ 1 ] 〘 名詞 〙 冬の寒い間、人や動植物が活動をやめて、家、巣、土中などにこもってしまうこと。《 季語・冬 》[初出の実例]「雪降れば冬ごもりせる草も木も春に知られぬ花ぞ咲きける〈紀貫之〉」(出典:古今和歌集(905‐914)冬・三二三)[ 2 ] 枕 「春」にかかる。かかり方未詳。[初出の実例]「冬木成(ふゆこもり) 春さりくれば 鳴かざりし 鳥も来鳴きぬ 咲かざりし 花も咲けれど」(出典:万葉集(8C後)一・一六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「冬籠もり」の解説 ふゆごもり【冬ごもり】 岐阜の日本酒。本醸造のにごり酒。濃醇甘口の味わい。原料米はひだほまれ、あきたこまち。仕込み水は飛騨山系の伏流水。蔵元の「大坪酒造店」は天保13年(1842)創業。所在地は飛騨市神岡町朝浦。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報