浄居天(読み)じょうごてん

精選版 日本国語大辞典 「浄居天」の意味・読み・例文・類語

じょうご‐てんジャウゴ‥【浄居天】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。不還果(ふげんか)を証した聖者凡夫と一緒にいることを嫌って法楽に住する天。色界第四禅天の八天のうち、無煩天・無熱天・善現天善見天色究竟天(しきくきょうてん)五つの称。浄居
    1. [初出の実例]「浄居天変じて、生老病死を現じて見え奉り」(出典:栄花物語(1028‐92頃)音楽)
    2. 「それは浄居天(ジャウゴテン)がさせるわざだ」(出典連環記(1940)〈幸田露伴〉)
    3. [その他の文献]〔倶舎頌疏‐世品一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android