浅井寿篤(読み)あさい としあつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「浅井寿篤」の解説

浅井寿篤 あさい-としあつ

1843-1878 明治時代警察官
天保(てんぽう)14年生まれ。もと因幡(いなば)鳥取藩士の子。明治9年東京警視庁にはいり,西南戦争従軍戦後,免職となる。11年参議大久保利通(としみち)を,島田一良(いちろう)らと東京の紀尾井坂暗殺。自首して同年7月27日処刑された。36歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む